トップ
支援メニュー
国際競争力の高い
地域イノベーション拠点の形成強化
産学官金共創・デジタル化
による成長促進
世界最先端研究開発プロジェクトの
誘致による新産業創造
組織概要
スポンサー・役員・会員
支援専門家
買おう!東北
メールマガジン登録(無料)
お問い合わせ
プライバシーポリシー
English
022-397-9098
(受付時間 平日9:00〜17:00)
日本語
English
トップ
支援メニュー
目的から見る
新しい産業・事業について
自動車・航空機産業に参入したい
事業化に向けて技術開発力を上げたい
マーケティングについて
マーケティングの相談をしたい
ブランド戦略の相談をしたい
販売戦略・販路開拓の相談をしたい
EC(通販)サイトについて
ECサイトの認知度を上げたい
デジタル化・DXについて
デジタル化・DXを取り入れたい
新しいビジネスモデルのチャレンジにDXを活用したい
世界最先端研究開発プロジェクトについて
ILCに関する共同研究等に取り組みたい
次世代放射光施設の整備受注のきっかけを作りたい
次世代放射光施設を利用したい
メニューから見る
国際競争力の高い地域イノベーション拠点の形成強化
産学官金共創・デジタル化による成長促進
世界最先端研究開発プロジェクトの誘致による新産業創造
組織概要
組織概要
東経連ビジネスセンターについて
事業内容
沿革
アクセス
メッセージ
スポンサー・役員・会員
スポンサー
役員
会員
メールマガジン登録(無料)
買おう!東北
支援専門家
お問い合わせ
東経連ビジネスセンター
支援専門家
委員・スペシャリスト・コーディネーター紹介
SPECIALIST
スペシャリスト紹介
マーケティング支援
大志田 典明
(宮城県)
ブレイントラスト&カンパニー(株)
代表取締役社長
(株)西武百貨店で培った多様な流通チャネルと、東・名・阪の多彩な企業へ提供するマーケティングノウハウで、顧客戦略・ブランド戦略や新市場構築をお手伝いします。
草場 佳朗
(東京都)
(有)草場企画
代表取締役社長
三菱商事等で培った経験を活かし、食と農のブランド構築、商品開発、チャネル開拓等を通じ、具体的なブランド戦略の実現や新たなマーケット創造を支援致します。
高橋 義仁
(神奈川県)
専修大学商学部
教授
武田薬品工業(株)で培った産業財マーケティング、ワン・トゥ・ワンマーケティングのセンスを活かし、大手企業との事業提携からマーケティング戦略の構築まで支援致します。
千葉 大貴
(宮城県)
(有)マイティー千葉重
代表取締役社長
ウェブを活用した中小企業のマーケティング戦略の立案、ネット通販事業の改善、地域ブランドを活用した商品開発等、プロモーション全般をお手伝いします。
松田 恭子
(東京都)
(株)結アソシエイト
代表取締役
地方農水産品の商品企画や販売戦略をサポートします。
稲葉 雅子
(宮城県)
(株)たびむすび
代表取締役
「まちなか情報特派員」による商品評価・調査等で企業支援するほか、フリーマガジン「Actaleia」編集長としての経験を活かし、マーケットへの情報発信もお手伝いします。
前田 佳宏
(東京都)
リンカーズ(株)
代表取締役CEO
専門は事業戦略立案、新規事業開拓支援、市場調査、M&A支援(国内外)。昨年末まで野村総研にて主に製造業に対するコンサルテーション活動に従事。
加福 秀亙
(東京都)
リンカーズ(株)
代表取締役COO
専門は製造業を中心とした市場/技術調査、事業/技術戦略立案、海外展開支援。野村総研でコンサルティング活動に10年間従事した経験を生かして支援致します。
笠間 建
(宮城県)
(株)コミューナ
取締役マネジメントディレクター(MBA)
専門はビジネスモデル戦略とプロジェクトマネジメント。大手・中堅のみならず、アーリーステージのベンチャー育成や中小企業のビジネスツール開発に努める。
工藤 拓也
(宮城県)
sponge代表
コピーライター
仙台市産業振興事業団クリエイティブプロデューサー
専門はキャッチコピー、ネーミングなどプロモーションツールの企画制作。企業や商品の価値を的確に伝えるターゲット訴求力によりブラディングを支援いたします。
齋藤 高晴
(宮城県)
(株)コミューナ
代表取締役メディアクリエーター(BILINGAL)
専門は映像プロデュースと英訳。国際機関やNGOの通 訳・ビジネスツールの翻訳と、プロダクトバリューの プロモーションビデオ化で、東北発新市場展開を支援。
佐竹 克仁
(宮城県)
ブレイントラスト&カンパニー(株)
取締役マーケティングディレクター
専門は市場調査と販促企画。売れるモノづくりのマーケットニーズを、WEB・シート・ミーティングなど最適の手法で抽出し、ターゲット設計とリピート販促を提供。
大林 ゆき子
(宮城県)
ブレイントラスト&カンパニー(株)
調査役シニアアナリスト
専門は市場調査の企画・実施及びその分析。心豊かにする商品やサービスを開発し、より多くの人に提供する活動に気概を持って取り組み、次代のスタンダードを創造します。
齋藤 由布子
(宮城県)
さいとうゆうこ管理栄養士事務所
フードコーディネーター
専門は食品加工、食品衛生。管理栄養士としての現場経験をベースとしたアドバイスと、作るから造る・創るへの醸成を図るブランディングを支援。
門馬 祥子
(宮城県)
オフィスハレ代表
コンセプトディレクター
仙台市産業振興事業団ビジネス開発ディレクター
専門は商品・サービスのコンセプトメイクとブランドストーリー設計。理念やビジョンの明文化や、プロモーション構成を通して企業の付加価値を魅力的に伝えます。
倉茂 麻子
(宮城県)
ブレイントラスト&カンパニー(株)
クリエイティブデザイナー
専門はグラフィックデザイン、フォトグラフ、イラスト。マルチタスクで新商品のブランドビジュアル開発、中小企業のバリューツール制作をサポートいたします。
堀井 瑞日
(宮城県)
(株)コミューナ
取締役 エディトリアルディレクター
専門はWEBおよびドキュメントツールの企画・編集。コーポレートサイト、オンラインストアの構成・制作から、プロモーションメディアのディレクションまで、販促戦略のアウトプットを支援。
知的財産支援
石井 慎也
(宮城県)
弁護士
知財ネット東北地域会代表
知的財産権をベースにした大手企業等とのアライアンスに必要な法的知見を東北地区会の弁護士のネットワークを活かし、支援致します。
松枝 浩一郎
(宮城県)
弁理士
弁理士法人フィールズ国際特許事務所 仙台オフィス
電気・機械・コンピュータソフトウエア等、様々な分野の特許・実用新案・意匠・商標まで知的財産の権利化をお手伝い致します。
酒井 宏明
(東京都)
弁護士
特許業務法人 酒井国際特許事務所会長
国内外における特許等の知的財産の、 戦略的取得・活用に関し、 事務所 (総勢300名以上)の総力を挙げて、お手伝い致します。
日野 慎二
(東京都)
(株)パテント・ファイナンス・コンサルティング
代表取締役社長
知的財産権をベースにした財務戦略から資金調達まで、知的財産権を主体としたファイナンスのノウハウを提供致します。
五味 和泰
(東京都)
弁理士
cotobox(株) 代表取締役
経済産業省のグレーゾーン解消制度を利用し、次世代の知財ビジネスモデルの先駆けとなるAI商標登録サービス「Cotobox」を提供。知財への敷居を下げ、事業フェーズごとのニーズにあう知財活動をご支援致します。
セールス支援
大平 孝
(大阪府)
(株)GIH
取締役会長
元東証一部上場ギフト商社の社長としての豊富な経験を活かし、販路拡大、新規開拓に悩めるメーカー企業と販売先のマッチングのお手伝いをします。
寺澤 正文
(大阪府)
(株)ジーブリッジ
代表取締役会長
全国の主要百貨店での洋菓子店運営経験と、食品業界での営業 経験を活かし、特に洋菓子と日配食品に強く、コンセプトメイクから販路拡大まで(入り口から出口まで)トータルでサポートします。
柳原 勝浩
(大阪府)
(株)ジーブリッジ
取締役 営業部 統括部長
大手の都市型ホームセンターに長く勤務し、オリジナル商品の企画、販売に携わる。現在、マーケティングを使った地域産品の商品開発と販路開拓・営業支援をお手伝いを致します。
ファイナンス支援
梅津 義人
(宮城県)
中小企業診断士
元金融マンとしての経験と支援機関 (中小企業支援センター・商工会議所等) での相談員の経験を活かし、中小企業・ベンチャー企業の資本計画づくりを支援します。
成田 由加里
(宮城県)
成田由加里公認会計士事務所
株式公開支援の経験を活かし、株式公開を視野に入れた資本政策のお手伝いを致します。
尾形 克彦
(福島県)
尾形克彦公認会計士事務所
EOY(世界的な起業家表彰イベント)での運営協力のノウハウも活かし、東北地域の起業家の財務戦略、資本政策をサポート致します。
白石 智哉
(東京都)
フロネシス・パートナーズ(株)
代表取締役 パートナー CEO/CIO
企業投資育成の経験を活かし、事業戦略コンサルティング、事業計画立案、コーポレートファイナス、M&A等のアドバイスを致します。
ものづくりフレンドリーバンク活用支援
村松 淳司
(宮城県)
東北大学名誉教授
専門:ナノマテリアル、放射光計測学
中村 哲也
(宮城県)
東北大学SRIS教授、PhoSIC上席研究員
専門:放射光計測技術開発、磁性材料解析
八木 直人
(宮城県)
PhoSIC理事長特別補佐
専門:放射光科学、生物材料、ソフトマテリアル
渡辺 義夫
(宮城県)
PhoSIC理事長特別補佐
専門:放射光応用物性評価、ナノクラスター、材料開発
宇留賀 朋哉
(兵庫県)
JASRI 専任研究員
専門:放射光分光学
技術評価
内山 大史
(青森県)
弘前大学大学院地域社会研究科
地域産業研究講座教授
地域連携、産学連携による事業化をお手伝いします。地域資源活用、知的財産活用、データ分析、ネットワーク形成を核とした新たな価値創造を志向します。
伊藤 弘昌
(宮城県)
理化学研究所客員主幹研究員
東北大学名誉教授
東北大学未来科学技術研究センター長、同電気通信研究所長、JSTイノベーションプラザ宮城館長などでの経験を活かして、産学連携や研究開発の体制づくりをお手伝い致します。
萱場 文彦
(宮城県)
技術評価グループフェロー
トヨタ自動車に入社後、エンジン設計や実験評価を担当。東富士研究所でエンジンの排気ガス低減先行開発、エンジン振動騒音低減先行検討に取り組む。本社では製品企画部門で車両企画、生産管理部門で世界10カ国同時立ち上がりハイラックスのモデルチェンジを担当。自動車産業振興全般を支援します。
藤井 智幸
(宮城県)
東北大学大学院農学研究科教授
東経連ビジネスセンター技術評価グループフェロー
食品工学の知見を活かし、ナチュラル・イノベーション創出支援に向けて、東北の企業の研究開発に対する助言を行います。
久田 哲弥
(宮城県)
宮城県経済商工観光部新産業振興課
部技術副参事兼技術補佐(統括担当)
宮城県産業技術総合センターで培った鏡面研削加工,精密測定,シミュレーション技術のノウハウを活用し,技術的なご支援をいたします。
齋藤 文良
(宮城県)
東北大学名誉教授、元多元研所長
(一社)日本粉体工業技術協会理事
40年間の国内外大学での教育研究活動と人的ネットワークを活かし、技術的課題解決のための助言・指導等でお手伝いさせていただきます。
鹿野 満
(宮城県)
東北大学大学院工学研究科IIS研究センター
特任教授
アルプス電気(株)での液晶表示素子用材料、デバイス設計、プロセス設計の経験を活かし、大学はじめ製造業と水産加工業との連携を支援します。
毛利 哲
(宮城県)
宮城大学食産業学部
教授
東北大学農学研究科で農学博士を取得。宮城県産業技術総合センターで食品バイオ部門を担当。
佐久間 恵二
(宮城県)
東北大学未来科学技術共同研究センター
特任教授
経済産業行政の経験を活かし、中小企業施策全般。特に産学官連携、ベンチャー企業育成、技術開発、地域資源・農商工連携等の取組をお手伝いいたします。
長坂 徹也
(宮城県)
東北大学副学長・教授
未来科学技術共同研究センター長
主に鉄、アルミ等の社会基盤金属素材製造プロセスの研究、環境負荷物質の低減および有価資源リサイクル法の開発、LCA、物質フロー分析に従事している。
南條 弘
(宮城県)
東北大学大学院 工学研究科
特任教授
1986年Nature等108報の材料科学論文発表と1,500社・280機関以上の企業等面談実績を活かし、新技術開発と産学官連携を支援します。
後藤 浩平
(宮城県)
(国研)産業技術総合研究所 東北センター
所長代理
専門分野は有機機能性材料の合成・性能評価等でしたが、オール産総研の各技術分野の研究者とのマッチングも致します。産学連携、ベンチャー支援、公的研究資金への提案も御相談下さい。
沖津 修
(茨城県)
沖津技術士事務所 代表
製薬会社での技術開発の経験を活かし、化学・バイオ・材料系の事業を中心に技術経営とR&Dのご支援を致します。
渡利 広司
(茨城県)
(国研)産業技術総合研究所
イノベーション本部推進本部長(工学博士)
専門は研究プロジェクトの立上げとマネージメント。
現在は、オールジャパンで取り組む社会課題解決プロジェクト立上げに従事。技術的専門はセラミックス。
事業化コーディネーター
横内 靖
(青森県)
(有)敬和マーケティング総研
代表取締役
日本電子、ベンチャー企業を経て現在青森クラスターマネージャ、新連携アドバイザー、コラボ産学官の年間研修講師等で企業を支援しています。営業、マーケティングを支援致します
高橋 俊行
(青森県)
八戸地域社会研究会
会長
全国信用金庫協会の経営戦略講座、マーケティング講座の講師。元信金マンとして、中小企業の経営再生や第二創業の支援をお手伝いします。
岡部 敏弘
(青森県)
神奈川大学理学部
非常勤講師
環境材料工学(樹木抽出成分青森ヒバ油、ヒノキチオール、多孔質炭素材料ウッドセラミックス等)の知見でバイオマス資源分野での技術開発支援を行います。
上平 好弘
(青森県)
弘前大学 社会連携部
地域連携コーディネーター
地元測量・建設コンサルタントから弘前大学に採用になり、10数年経ちました。地域の「困った」を一緒に考えて行きたいです。
中居 久明
(青森県)
(地独)青森県産業技術センター八戸工業研究所
総括研究管理員(部長事務取扱)
切削加工における生産性改善と環境対策に関する研究に取り組んできました。機械加工、精密測定に関するご相談に対応いたします。
対馬 正秋
(岩手県)
岩手大学研究支援・産学連携センター
知財ユニット 教授
企業での技術開発や複数の大学の技術移転機関での経験を生かし、大学との共同研究の立ち上げや事業化を支援いたします。
佐藤 亮
(岩手県)
花巻市起業化支援センター
専務理事兼統括コーディネーター
プリント配線基板メーカーで15年勤務。1999年10月にコーディネーターへ転身、民間時代の経験や人的ネットワークを活かし、ベンチャー企業のインキュベート支援を行います。
小山 康文
(岩手県)
(公財)いわて産業振興センター
医療機器事業化支援コーディネーター
岩手県入庁以来30数年、中小企業の研究開発支援、異業種交流、産学官連携、研究開発プロジェクトなどに従事してきた経験を生かし、技術開発支援を行います。
小浜 恵子
(岩手県)
岩手県工業技術センター
連携推進室 連携推進コーディネータ
民間研究所と公的試験機関での経験を活かし、地域の食品製造企業の研究開発を支援します。
齊藤 博之
(岩手県)
(株)サイエンススタッフ技術顧問(農学博士)
北日本銀行営業統括部顧問
元岩手県工技センター副理事長兼技術支援統括部長。6次産業化などAD5件で支援中。専門は農業、食品、放射線対策、統計解析、補助金申請書作成支援です。
佐藤 利雄
(岩手県)
事業化コーディネーター
企業で電子機器の開発、営業を経験。花巻市起業化支援センターで約15年のコーディネーターを経験。全国のコーディネーターネットワークが財産です。
菊池 浩典
(岩手県)
奥州市役所 産業支援コーディネーター
シニアインキュベーションマネージャー
プリント基板製造工場に長年勤務。コーディネーターとして販路開拓、人材育成(5S・社会人研修)、自動車産業参入、半導体産業参入、加速器関連参入などを企業に支援いたします。
山邉 茂之
(岩手県)
岩手県立大学
准教授
東北大学未来科学技術共同研究センターを経て、現職に従事。東北唯一の動揺装置付ドライビングシミュレータを活用した検証技術により、人やインフラを事前評価し、安心・安全な交通社会と自動車関連企業への貢献に努めております。
中嶋 薫
(宮城県)
東経連ビジネスセンター
事業化コーディネーター
専門は化学。ソニーで記録メディア、およびリチウムイオン電池(LIB)の開発に従事した。現在はLIBの技術アドバイザーとして電池、自動車、化学、電機メーカーを指導。
鈴木 康夫
(宮城県)
東経連ビジネスセンター
事業化コーディネーター
公設試で培った食品バイオ関連の研究者、企業とのネットワークを活かし、大学との共同研究の立ち上げと事業化をお手伝いします。
佐々木 伸一
(宮城県)
公益財団法人電磁材料研究所
事業支援室 知財管理担当
セラミックス事業分野での技術開発の経験を活かし、関連分野の技術評価を行なうとともに、研究開発から事業化までのお手伝いを致します。
佐藤 猛
(宮城県)
(株)MMS
取締役会長
(株)ソニーで生産・資材管理を経験。みやぎ産業振興機構での自動車産業特別支援プロジェクト・アドバイザーを経て、現在は東経連ビジネスセンター「東北地域の車を考える会」担当コーディネーター。自動車産業参入を支援。
神﨑 裕次
(宮城県)
ベターウエイ(株)
代表取締役社長
日米の研究所でのスパコン基礎研究・伝送用高周波・位置情報基礎研究・半導体基礎研究・LED光学設計などの経験を生かし、技術開発のお手伝いを致します。
菅野 幸一
(宮城県)
東経連ビジネスセンター
事業化コーディネーター
専門は食品分析、製造、品質保持技術。食品製造メーカーに35年勤務した後、科学技術コーディネータとして3年、マッチングプランナーとして4年、産学連携に従事。経験を活かし事業化をお手伝いします。
守 和彦
(宮城県)
東北工業大学 研究支援センター
事務長
公設試で培った大学、支援機関、企業とのネットワークや民間企業で経験したEMC等の電磁技術の知見を活かし、企業の技術開発、企業間連携、産学連携活動をお手伝いします。
橋本 明
(宮城県)
サンビープランニング
代表
専門は化学工学。電機メーカーにてデバイスの開発・事業化をしてきた経験や企業とのネットワークを活かし、課題解決に尽力いたします。
工藤 弘之
(宮城県)
宮城県商工会連合会
嘱託専門指導員
専門分野は事業連携・生産革新。中核的支援機関で中小企業者等の経営革新や創業支援に携わってきました。事業連携や取引マッチング支援もお任せ下さい。事業者様の夢の実現に向かい、ともに考え一緒に喜びを分かちあっていきましょう。
堀 豊
(宮城県)
(公財)みやぎ産業振興機構
参与・テクニカルコーディネーター
元宮城県産業技術センター所長。公設試で培った技術相談、技術支援、研究開発、産学連携等の知識と経験を活かし、地域の中小企業を支援します。
米倉 淳
(宮城県)
(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構
福島オフィス 教育・人材育成部 教育研究活動支援課
大学等連携コーディネーター
電子部品メーカーで材料開発から事業化までの実務並びにマネージメント、海外拠点の経営を経験。その後、科学技術振興機構のマッチングプランナーとして産学連携に従事。これまでの知識と経験を生かし事業化のお手伝いを致します。
後藤 毅
(宮城県)
(同)ミア・カーサ経営支援室
代表社員 (中小企業診断士、情報処理システムアナリスト)
専門分野は経営デザイン(経営戦略、事業計画)、経営戦略に基づく情報化戦略の構築、係数管理の導入、エクセルを使った簡単RPA、事業許認可、補助金申請等行政手続支援など。相談対応事業者は800事業者を超えました。
財務省・経産省認定の経営革新等支援期間として地域を支えるあなたの会社を元気にします。
ゴールに向かって一緒に進みましょう。
高野 寛己
(宮城県)
宮城県産業技術総合センター 機械電子情報技術部
情報技術開発班 技師
宮城県産業技術総合センターで担当している、深層学習を用いた画像処理を中心に、画像処理AIの技術的ご支援やご助言をいたします。
成瀨 宏治
(宮城県)
産業技術総合研究所 東北センター
招聘研究員
ソニー(株)での研究開発、商品設計、海外製造工場での技術マネジメント経験と、事業企画・海外マーケティング・サプライチェーンのビジネスマネジメント経験を活かし、事業化、技術経営のご支援を致します。
大﨑 博之
(宮城県)
みやぎ産業振興機構トップ・マネジメント・アドバイザー
(前 宮城県産業技術総合センター 所長
(前 ソニー(株)仙台テクノロジーセンター 代表
専門分野は、トライボロジー(工学博士)で、企業時代は、磁気記録媒体の開発/商品化を担当。定年後、産技センター所長として、企業の技術支援を経営管理。
福留 秀基
(宮城県)
スパークル(株)
代表取締役
デジタル技術を用いた新規事業開発(DX)・既存企業改善・マーケティング、資金調達、ベンチャーとのアライアンス形成など、事業戦略全般をお手伝いします。
淡路 義和
(宮城県)
(一社)DX NEXT TOHOKU 理事/事務局長
(株)コー・ワークス 代表取締役CEO
(株)アイオーティードットラン CEO
13年のIT企業経営ノウハウと経産省推奨資格「ITコーディネーター」のナレッジを活かし、数多の中小企業支援実績あり。経営課題の可視化やDX戦略を立案します。
庄司 貞雄
(宮城県)
東北大学病院臨床研究推進センター
アドミニストレータ―
ITコーディネーターとして(株)日立ソリューションズ東日本時代から、地域企業のIT経営化を支援してきました。現在、医療・ヘルスケア分野でのDX推進にも力を入れています。
鈴木 秀敏
(宮城県)
東北NSソリューションズ(株) 営業部長
20年間以上に亘るお客様業務のデジタル化についての活動経験を活かし、東北地域企業のDX推進を支援します。
柴崎 健一
(宮城県)
(一社)DX NEXT TOHOKU
DXコーディネーター
株式会社トレック専務取締役。専門は業務プロセスのデジタル化における分析・設計・業務実装の支援。様々な経験から培われたノウハウを生かし、DX推進のサポートを行います。
粟野 貴博
(宮城県)
(一社)DX NEXT TOHOKU 所属
(株)コー・ワークス COO
これまで、広域ネットワークの構築運用から各種システム開発など大小含め大小含め様々なIT業務に従事。
それらの経験を活かし、企業課題の洗い出しからデジタイゼーション、DX推進に向けた具体的な活動まで幅広く支援します。
太田 晋一
(宮城県)
宮城県産業技術総合センター 機械電子情報技術部
主任研究員
専門はAI/IoT・画像処理システム開発、3D画像計測データ活用及び産学連携。行政でのAI/IoTビジネス創出やデジタル人材育成の政策立案経験も活かしながら、産業支援機関やDX企業とも連携し、分かりやすいAI/IoT等デジタル技術の実践に取り組みます。JDLA E 資格取得。
大澤 美樹子
(宮城県)
ITコンサルティング澪虹堂
ITコンサルタント
地域密着のSl‘erに40年所属し、多くのシステム開発プロジェクトを経験。小売店から、ディープな社会課題に取り組むNPO法人まで、デジタルありきの自由な発想による新規事業創出を支援します。
市川 竜也
(宮城県)
スパークル(株)
執行役員
新規事業の検討・計画立案や、DX/IT部門における全社戦略・施策の設計と実行支援案件をリード。プロジェクトマネジメントや、新規事業、業務・制度変革を得意領域とします。
櫻井 洋実
(宮城県)
(株)コー・ワークス
シニアエンジニア リーダー
DX、IT、IoT導入の伴走支援、H/W、S/Wのシステム提案。プロジェクトマネジメントからエンジニアまで幅広く担当します。
近藤 祐治
(秋田県)
秋田県産業労働部地域振興課産学官連携班
副主幹
大学、公設試での放射光ビームラインの立ち上げや放射光利活用によるナノ構造デバイス開発の経験を活かし、東北地域加速器関連産業集積のお手伝いをします。
鎌田 悟
(秋田県)
事業化コーディネーター
公設試で培った企業とのネットワークや専門である高分子材料の知見をフルに活かし、企業間および大学との共同研究の立ち上げと事業化をお手伝いします。
上林 雅樹
(秋田県)
(公財)あきた企業活性化センター
プロジェクトマネージャー
専門は品質管理。自動車会社の品質管理部に38年間勤務し(旧関東自動車、トヨタ自動車東日本)製造工程での品質管理、部品生産での品質保証の仕組みなど東北企業のお役に立ちます。
有明 順
(秋田県)
(公財)あきた企業活性化センター 経営支援部
設備・研究推進課 産学官シニアコーディネーター
企業・公設試などで培った電子・薄膜関連の材料・プロセスなどに関する技術、県のコーディネータとしての経験を活かして、企業・研究者双方にメリットのある共同研究推進のお手伝いをします。
小野 浩幸
(山形県)
山形大学
教授
東北地域の企業と大学研究者とのコーディネートをはじめ、産学連携プロジェクトの事業性評価などによる事業化支援をお手伝いします。
梅津 勇
(山形県)
事業化コーディネーター
山形大学や公設試、山形県や地銀を歴任した豊富な経験とネットワークを活かし、産学官金連携や補助金取得支援による中小企業の課題抽出とストーリー化を行い、ビジネスモデルの明確化を図ることで「稼ぐ力を高める」ことに寄与いたします。
小野寺 忠司
(山形県)
山形大学 アントレプレナーシップ開発センター
センター長・教授
NEC・Lenovoで培った、企画・開発・事業経営、グローバル戦略の経験を活かし、現在は大学研究シーズの事業化支援、企業経営指導、高校生・大学生を含めた一気通貫の人材育成教育に従事。
島田 慶資
(山形県)
ハンズバリュー(株)
代表取締役
ITツールの導入及び利活用により、財務分析・資金繰り・事業再生など、お客様の経営課題に寄り添った経営コンサルティングとマーケティング支援を致します。
江口 幸也
(山形県)
(公財)山形県産業技術振興機構
産学官連携コーディネータ
農水産業から医療関連産業まで、幅広く研究支援、技術支援を実施しております。産学官連携、知財経営、技術経営など多様な視点でお役立ち致します。
磯 明夫
(福島県)
事業化コーディネーター
公設試で取り組んだ中小企業からの技術相談や、補助金申請の経験を活かし、研究機関や大学等との共同研究の立ち上げや事業化をお手伝いします。
宇野 秀隆
(福島県)
ふくしま新産業創造推進協議会
産業支援コーディネーター
専門は材料工学ですが、クラフト産業から医療機器関連産業まで幅広く企業支援を行ってきました。特にもの作り企業の技術経営や事業戦略策定を得意としています。
三星 善克
(福島県)
会津産業ネットワークフォーラム
産学官連携コーディネーター
半導体製造管理システムの開発~運用管理、現場改善、ICT活用企画提案等の経験を活かし、企業間連携や産学官連携、人材育成を支援します。
川崎 一正
(新潟県)
三条市立大学工学部
技術・経営工学科教授
幅広い研究者とのネットワークを活かし、大学との連携や研究開発の体制づくりをお手伝い致します。
齋藤 俊幸
(新潟県)
上越ケーブルビジョン(株)
代表取締役社長
金融機関出身。支援機関にも出向在籍、企業の課題解決への助言実施。「企業」と「企業」を結ぶ役割を念頭に活動。現在は、地域の企業紹介番組の制作を通じ、地域企業のネットワーク化に注力。
武内 正一郎
(新潟県)
株式会社ビックリマーク 代表取締役
ITC新潟(ITコーディネーターにいがた)
生産性向上・データの活用・情報セキュリティが専門。製造業・流通業での実績多数。Web製作会社も経営し実際に形にするところまで見通しての相談・対応ができます。
永瀬 俊彦
(新潟県)
新潟ベンチャーキャピタル(株)
代表取締役
ベンチャー投資の経験をベースに、スタートアップ企業の営業支援や大手企業へのマッチング、資本政策などベンチャー企業の成長を伴走型で支援致します。
落合 宏行
(埼玉県)
事業化コーディネーター
専門分野は生産技術(航空エンジンの回転体;切削、研削、電気加工)切削技術及び放電表面処理で多数の特許を取得し、航空エンジン製造に適用。現在は中小企業支援にも力を入れ、全国を飛び回っています。
山崎 健
(茨城県)
NPO法人ITコーディネータ協会
ネットワーク促進部・ITコーディネータ
お客様の現状の姿をしっかり理解し、あるべき姿・ありたい姿を共に考え、寄り添いながらデジタル変革へ一歩踏み出すお手伝いをさせていただきます。
川村 洋一
(神奈川県)
事業化コーディネーター
トヨタ自動車東日本にて車両企画、ボデー内外装設計、地域産学官との研究開発を経験。常に現地・現物にこだわり、ものづくり現場で培った知識と経験を活かし、東北地域企業の自動車産業参入を支援します。
よくあるご質問
FAQ
Q.支援の申込ができる対象は?
A.東北6県・新潟県に主な事業所を置く企業が対象です。
Q.申込後、どのように支援対象企業は決定するのですか?
A.支援専門家ヒアリングや委員会による審査を経て、支援が決定します。
Q.支援費用は誰が負担するのですか?
A.支援費用は事業ごとの規程に基づき、ビジネスセンターが一部負担します。旅費、印刷費用等は自社負担となります。
Q.東北経済連合会の会員ではないのですが、申込は可能ですか?
A.可能です。会員であることは支援の条件ではありません。
お問い合わせ
CONTACT
お電話でのお問い合わせ
022-397-9098
(受付時間 平日9:00〜17:00)
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム